プラグインの『実行パイプライン』について

D03-001.png

・CRMのフォームなりがCtrl+Sなりを押されたときに「なんか登録出来そうやなー」と思うと、プラグインを動かしだす。
・自動保存機能でも動き出す。やっかい。自動保存使用の仕様を忘れずに顧客と決めるべし。プラグイン入れるなら自動保存無効をベースに。

・ステージ10のプラグインは業務ルールやOnSaveイベントスクリプトで機能を代用出来るならその方がよろしい。
・ステージ40非同期のプラグインは、システムジョブエンティティに実行記録を持つ。管理リボンから遷移して確認出来ますね。
ステージ40同期プラグインとかで、データインポート時みたいに"キューID"を取得できるのかといわれると出来なさそうだね。https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/Gg327941.aspx
できるといいよね。
・・・・やっぱり不具合残ったままリリースして、エンドユーザーのデバッグ作業なんて事態になりそうだから撤回しよう。エンドユーザーに何が何でもCRMの不具合エラーメッセージを出さない方法ってないのかしら。

D03-002.png
黄色網掛け:
ステージ40非同期が異常終了しても、エンドユーザの操作はロールバックされない。
"その"トランザクションは既に『完了』しているわけで、"ステージ40非同期処理のトランザクション"はロールバックするわけですね。
"その"トランザクションをロールバックする(たとえばUpdate前に戻す)ならば、Image辺りで更新掛けるしかないか。危ない。

2015オンライン Update1 だと、Plugin-TraceLogだか機能があるみたいですね。

Version: Dynamics CRM 2015 On-Premise
免責事項: 備忘録であるため、"事実"の他に"希望"が混ざり込むする他、正確性を一切保証しません。保証が欲しい方はMSにサービスリクエストを送信したり、プレミアムサポートを使用してお金で解決!
スポンサーサイト



カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

アルミラ

Author:アルミラ
思うがままに動いてるッス
仕事では一応考えてるッス

リンク
目指せ、プログラマー -書き綴っていく日常-
Skile殿:プログラマなってるブログ
防御より攻撃優先
アート殿:テイルズその他コンボゲーブログ


FC2カウンター

Page Top