新発見か。
「アメイジングシルバー」なる色はブルーである!という答えが!htcではなく私から出てきました。
空前のブームを巻き起こしている HTC U11 の展示機がヨドバシにあったので、なめ回してきました。
期待値が高かったのか、ヨドバシの照明さんが悪いのか、目が悪いのか、ブルーなのであった。
シルバーと誰かにいわれ「普通の青じゃないかもな」と考え直すかも程度。

2色とは何を指しているのか良く分からず、正直期待通りではなかったが、
実に美しいという点は変わらないわけで、
左端から右端まで親指届く操作感OKで、
カメラの起動が早くてピント合うのも早いし、

画面の保護フィルムをもう用意してしまったというのもあり、
HTL23の電池が膨らんできている事に昨日気付いたこともあり、
今日の「au 料金値下げ」具合をみてから
ソフトバンクMNPするか決めたい。

Amazonプライムデーで、Simフリー版htc u11 がサプライズ登場しても構いませんのですけど。
スポンサーサイト



『HTC U11』モニターキャンペーン参加者募集中!

発売前に試せるというキャンペーンに応募した!

今日怪しい電話あったけどメール連絡なんですよね。間違えて昨日の間違い電話再来 かと思って(あとお酒入ってて頭回らなかったから)お電話拒否しましたが、htcだったらどうしよう。メールが届けば何の問題も無いのだけど、もしもならばもう一度掛けて欲しい。本物の間違い電話だったら自分アホや



HTC U11 _20170625-233339
画像は公式ページを切り貼りしたもの。

HTC U11 というスマートフォンが近日販売。
どれくらい凄いスマートフォンなのか、某世界的企業のスマホ含めて某世界的企業のキャラクターに例えるなら、
HTC U11は ピカチュウ で、
Samsung Galaxy S8は カービィ みたいな感じです。

その心は

U11は視覚にバリバリ向かってくる背面をお持ちで、
S8は視覚が吸い込まれる前面をお持ちなので。嗚呼何も上手くない

「リキッドサーフェースガラス」なる背面だそうですが、その中でも特にアメイジングシルバー色の妖艶さが早く見たい的な。

シルバー以外では、サファイアブルー色が気になるのだけど、イオンにあった偽物モックじゃ良く分からなかった。
秋葉原イオシスで展示販売されていた「HTC U Play」に似ているはずなので、波っぽいはずだから2色目とは白?
てか U playちょうど良いサイズでとっても欲しいから技適取って日本市場に流して欲しい。あんなに光り輝くSimフリー機なんて出たら日本初じゃないの・・・って実際に出ても、老若男女皆U11買ってしまうからどうだろうね


ということで、ただただ新しいスマホが「見たい!」っていう日記でした。細かすぎて伝わらない感じですね。
シルバー実機展示開始か当選メール来るまで、穴落ちていよう。
◆デイリーポータルZ: 人はまっすぐ歩くことができるのか実験する
http://portal.nifty.com/kiji/170119198589_1.htm

深い。
人は元の場所に戻れないのか。
Nanoblock_skytree_01a.jpg

--------------------
動機: ドラムよゆーよゆー。もっと難しいのいけるっていう高揚感とメルカリ激安価格のシナジーにより、内なる鼓動が深い刻から目を覚ま以下略
難易度:難しい
感想: やばいやばいやばい
パーツ:いっぱい
所要時間:68分
スケジュール:1人時遅れ
理由:下のブロック探しに、想定以上の時間が掛かりました。
改善策:下のブロックをもう1つ見つけ、隔離して管理しています。次使うときは探す工数が0hになるので、きっとオンスケになります。
--------------------
Nanoblock_skytree_01b.jpg
Nanoblock_Drum.jpg

--------------------
動機: メルカリでナノブロック見つけちゃった!っていう興奮と激安価格のシナジーにより、内なる鼓動が深い刻から目を覚ま以下略
難易度:かんたんだった
感想: 小さい。びっくり。
--------------------
パーツ:170
所要時間:45分
購入価格:333円
購入時刻:AM11時
購入時の場所:会社の休憩室 (・∀・)
--------------------
◆謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/05/news031.html

囲碁はやったことないので、この記事読んで思うことが「Googleすげー」。
一生ついていきます。

将棋は羽生が負けたら終戦。そのまま業界ごと朽ちていきそう。
老人は全員ショック死。
若者は将棋の楽しみ方を知らず業界入りしないので、無事終了です。今まで応援ありがとうございました。

平成世代は俺以外全員、新聞の棋譜を読み飛ばしているのが背景にあるのですよ。
俺も日本語を読んでるだけだけど。
各社新聞は毎日、将棋の楽しみ方を伝える記事1面で書いたら、もううなぎ登り。
でぃじたるな世界で敢えての”れがしー””くらしっく”な世界をアピールしたらもう
有名人のインスタグラムの投稿が将棋盤だらけ。
有名人のツイッターに「歩がと金になったなう」「#はいそれ二歩ー」だらけ。

うなぎ登り切ったところで竜王問題をガツンと叩き付けてやればいい。

・・・妄想膨らむな。将棋も妄想の世界だし。妄想ワンダフル。
http://kiitarou.jp/

奇異太郎がアニメ化ってまじかすごいな。
Web漫画にしてはやたら良く出来てて商業誌載っててもええとは思ってましたが、そうなるんですね。

奇異太郎の声が双葉杏の人。嗚呼、ドタバタ劇得意そうですね。

雪娘居ない頃から読み始めたわけで。感慨深い。もうこんな年月が。
敬意を払ってBlu-ray買ってみますかねぇ。



Google検索をした。
妖怪が超常現象からキャラクター的な感じに仕立てられたのは江戸時代の頃・・・ と 水木しげる。へぇー

まぁよく分からない。言葉は悪いが宗教的な。文化を作り上げたんだなってことは分かる。
ゲームもそうだ。
バッタン。あいつどうやって起き上がってるんだよ地面に突き刺した足のつま先を軸に腿の筋肉で頑張ってるが一番科学っぽい理屈だけどそもそも石に筋肉付いてなくね付いてたとしてエネルギー源はどこ実は蜘蛛の糸が0ドット分あ・・・つまりこういうことなんだろう。わからないんだ



サンタクロースの糞野郎もだな
・受け付け開始8分で完売 京急の「リラックマ」貸切電車 (ジョルダン)
 http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1473638996606

keikyu0919.jpg
ずるい

でも・・・

リアルな熊に塗り替えてもう2ヶ月走らせたら、からの掴みもOKになりますよ京急さん




行き先表示「貸 切」の左のアレはなんなんすか。
画像なんですか?
それとも、プログラマーが1ドットずつRGB決め打ちしたんすか?
よくある、ふぁんきーでもんきーでべいびーなラップではなく、
にゅるにゅる言葉をイントネーション巧みに繰り出していく新感覚のラップ

ではなくて、



■slickwraps
https://www.slickwraps.com/


slickwrapsは【smartphoneをcoverするseal】をsaleしてくれるshop。

・・・・打つの面倒くさかったから辞めよう。
写真も記事に載せる気あったけど、今は無いから文字だけー



slickwrapsは【スマートフォンをデコレーションできるシール】を売っている大正義USAの店。
ディスプレイ部以外全てをカバーできる分だけ送ってくるので、貼り付けてみると、『人と違うスマホ』を持っているように見える。・・・・最高やん。

買おうか買うまいか1ヶ月迷っていたら分かったのが、このショップはセールをよくやる。
10%OFFから始まり、挙げ句は42%OFFなど大変馬鹿げた割引までやる。
なので、通常価格はボッタクリに思える。実際「只のシールのくせに15ドル」はないけど。
「今は時期は悪いから買うな」ってPC自作ではよく聞くパワーワードがこの店には当てはまる。セールやってないときは根気よく待つべき。

日本発送可能。大正義USA郵便かFedExが上納しにくる。U!S!A!郵便の時は追跡出来ないので、神に毎日「届け」と祈る必要がある。



この度は、Xperia Z3 Compact の カーボン風フィルム(White)を注文しましたと。35%OFFのときに。

<ここに届いたシールの写真がアップロードしてある想定>

注文から着荷までは10日間。アメ公の郵便屋にしては早い印象。もっと掛かると聞いていたのに驚いた。

<ここに貼り付けた後のXperia写真がアップロードしてある想定>

貼り付ける作業は簡単。貼り直せるので完璧を目指すべきだ。ドライヤーは使った。
品質は凄い良い。
かなりピッタリで1mmのズレもない。
カーボンの模様に凹凸があるので、まっすぐ切れていない所も若干見受けられるが、貼ってみると気にならなくなるレベルで精巧。他人に自慢するときにバレナイレベル。
ただ、ディスプレイがある前面はどうだろうな。ベゼルが1mmしか無いせいで逆に少しのズレも目立つ。上の写真のように、前面は剥がした。
カーボン模様が妖しく光るのも良いな。

買って良かった。


カールスジュニアのハンバーガーは美味しい。
「肉食ったな」という満足感。ポテトSサイズは丁度良い。
2回も行ってしまった。次はマッシュルームシックバーガーを食べようかな。
公式サイトにあるCMも早く流して頂きたいけど、それで秋葉原に集客されると自分が食べられなくなるからやだな。

あたし的ハンバーガーチェーンランキング。変動が当然起こる。


右の方が読めない気もするがまぁいいだろう。格付けチェック的に"移す価値なし"のお店だ。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

アルミラ

Author:アルミラ
思うがままに動いてるッス
仕事では一応考えてるッス

リンク
目指せ、プログラマー -書き綴っていく日常-
Skile殿:プログラマなってるブログ
防御より攻撃優先
アート殿:テイルズその他コンボゲーブログ


FC2カウンター

Page Top