ワールドチャンピオンシップス 1stステージが各地で始まってるところは始まってる。
千葉と広島と兵庫県代表は決まったとか。

wikiから情報集める。
『嗚呼、伝説使ってるなぁ。』と思いつつ、
千葉・兵庫パーティがトリックルームで、広島は超火力とあられでごり押し戦法か?

ポケモンWCS 2010 千葉大会決勝('10,1,11) (ニコニコ動画)
 出てくるポケモン達が皆ごついわ、あられが砂あらしに変わるわ荒れまくり。凄い。伝説解禁とかホント馬鹿なことしたなホントに



けたぐり・くさむすびが今大会では強い?睡眠対策必要か?トリックルーム対策必要か?それらをされる前に落としに掛かるか?時間を稼ぐか?トリックされる前提で組むか?ドーブル使うか?

あぁ難しい難しい難しい。2つ分かっていることは『伝説2体入れなきゃ勝てない』『考えられる戦略全てに対応できるパーティは存在しない』ぐらいだ。何かに特化した対策を持つパーティ作ったら、勝ち進むのは運で決まるのかな。
スポンサーサイト



最近、PCを起動する気にならない。何故だろうな。忙しいからか。2010年だからか?恐るべし2010。2012は観ていない。世界滅亡とかアホくさ。

2012年に世界滅亡?ソースあんならすぐ出せマジなら2ちゃんねらが総力上げて潰してくれるんだろうな



パラッと読んで良いなと思った XHTML・CSS・JavaScriptの事典 が2000円。高いから買わなかったが、XHTMLの概念はよく分かった。納得した。
投稿画面で水平線挿入するときに、【< hr size="1" / >】ってなるのが、
ものすんんんんんんんんごく違和感ありまくりで毎回消してたけど、空要素タグって奴はそうやってスラッシュを後にねじこんで終わりを明示しているのね。へぇー、めんどくさいね。
スラッシュ有る無いで誤解釈するブラウザなんかないだろうし、そんなことで文句付ける人間が居るなんてショックだな。頭固い。

今日のブラウザは誤ったHTML文法構造を寛容に受け入れます。多くのウェブデザイナーもこれに甘え、悪いHTMLを生成し続けました。

あああああ????????分からん。何が悪いのか分からん。ただ、頭固い野郎がヘラヘラした奴に「外見は同じでも筋道通ったきちんとしてる中身を作れ」って駄々こねてるようにしか思えない。
他人が見て理解できないhtml・CSS書く奴は流石に居ないだろう。・・・居るな。バイト先にもあるホームページのソースがそうだ。z-indexとかposition使って写真の位置をwidth/heightで絶対指定なんて…。住所の上に写真かぶってやんの。意味分からん。私に任せれば解決すると思うですよ社長!

・・・htmlはJavaScriptと違って“ただ表示”するだけなんだから複雑じゃないと個人的には思う。

ブラウザによって見え方が違うのは問題って言えば問題だけど、良いんじゃね別に。いろんな挙動を見せるブラウザがあったり生まれたりした方が面白いよ(




・12月後期分:30000円
・12月発売と思ってたけど11月発売だった『未来日記 9巻』やっと見つけた。モリゾーの居るレジではなかった。惜しい。
・4月の基本情報試験に向けてテキスト買ってきた。
・ゼル大地:ウサギ全部集めた。剣からビームが出てくるようになった。ムチのようにしなるビーム。ビィィィィム、ビィィィィィィィイイイイイイム(カービィ夢の泉DXより
カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
プロフィール

アルミラ

Author:アルミラ
思うがままに動いてるッス
仕事では一応考えてるッス

リンク
目指せ、プログラマー -書き綴っていく日常-
Skile殿:プログラマなってるブログ
防御より攻撃優先
アート殿:テイルズその他コンボゲーブログ


FC2カウンター

Page Top