レポートのない快活な土日が僕らを待っているぅぅぅぅー
■http://www.akapen.jp/info.shtml
>>資格:ファイル共有ソフトをインストールしていない
こんなこと書かなきゃいけない世の中なんて。
インストールしてる奴だけ雇ってー、全員集合かけてー、警察に突き出してやれば良い( ̄ー ̄)
「“この”ファイル共有ソフトは安全だぜ」とかほざいてる奴居るけどアホすぎワロス。何を送受信してるか分からんのに。OSだって勝手に情報を製造元のM社にに送ってるかもしれないし。その自信はどこから来る…
■『太鼓の達人 DS』の最新作にゲストとしてミクたちが登場! 『メルト』も収録 (電撃オンライン)
うぜぇ。すごくうざい。要らないから代わりにナムコオリジナル入れなさい。風雲志士とか
■『太鼓の達人 ぽ~たぶる』シリーズ追加楽曲500万DL突破記念、『THE IDOLM@STER SP』楽曲などを配信 (iNSIDE)
ぽーたぶる3 あると思います
■http://www.akapen.jp/info.shtml
>>資格:ファイル共有ソフトをインストールしていない
こんなこと書かなきゃいけない世の中なんて。
インストールしてる奴だけ雇ってー、全員集合かけてー、警察に突き出してやれば良い( ̄ー ̄)
「“この”ファイル共有ソフトは安全だぜ」とかほざいてる奴居るけどアホすぎワロス。何を送受信してるか分からんのに。OSだって勝手に情報を製造元のM社にに送ってるかもしれないし。その自信はどこから来る…
■『太鼓の達人 DS』の最新作にゲストとしてミクたちが登場! 『メルト』も収録 (電撃オンライン)
うぜぇ。すごくうざい。要らないから代わりにナムコオリジナル入れなさい。風雲志士とか
■『太鼓の達人 ぽ~たぶる』シリーズ追加楽曲500万DL突破記念、『THE IDOLM@STER SP』楽曲などを配信 (iNSIDE)
ぽーたぶる3 あると思います
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
>ファイル共有ソフト
俺どんなもんか調べたために入ってるよw
とりあえず動作させてないけど特に問題が起こったことないな。
不安な人はネットワークつなげなきゃいいよねw
何が問題かっていうとセキュリティとか知識ない人がこういうこと決めるから問題になる。
例として最初の赤ペン挙げるなら、間違いなく次の3点は必要。
・Windows Updateを定期的(できれば毎日)行っていること
・ウイルス対策ソフトをインストールし、更新を怠らず、最新の状態を保つこと
・外部の記憶媒体を接続するときには先に記憶媒体をウイルスチェックすること
個人のセキュリティ意識の低さも酷いし、少なくとも情報系の会社、学校言ってる奴は大丈夫だと信じたいがそんなわけないのが泣ける。
俺どんなもんか調べたために入ってるよw
とりあえず動作させてないけど特に問題が起こったことないな。
不安な人はネットワークつなげなきゃいいよねw
何が問題かっていうとセキュリティとか知識ない人がこういうこと決めるから問題になる。
例として最初の赤ペン挙げるなら、間違いなく次の3点は必要。
・Windows Updateを定期的(できれば毎日)行っていること
・ウイルス対策ソフトをインストールし、更新を怠らず、最新の状態を保つこと
・外部の記憶媒体を接続するときには先に記憶媒体をウイルスチェックすること
個人のセキュリティ意識の低さも酷いし、少なくとも情報系の会社、学校言ってる奴は大丈夫だと信じたいがそんなわけないのが泣ける。
そう、そんなわけないんだな!
『ファイル共有ソフトは合法的に使いなさい』とか『フリーウェアを使えることには土下座してでも感謝しなきゃいけない』とかも学校で教えて「はい、そうします」なんて利口な奴ばっかじゃないし、
モラルがない奴は鉄拳制裁される仕組みが欲しいけど、匿名性が割と高いのがネットの利点だわ、倫理を守ってる人に影響のない対策を取れるかっていうとそんなことできないし、
あーー
どうにかなると良いな ('A`)
『ファイル共有ソフトは合法的に使いなさい』とか『フリーウェアを使えることには土下座してでも感謝しなきゃいけない』とかも学校で教えて「はい、そうします」なんて利口な奴ばっかじゃないし、
モラルがない奴は鉄拳制裁される仕組みが欲しいけど、匿名性が割と高いのがネットの利点だわ、倫理を守ってる人に影響のない対策を取れるかっていうとそんなことできないし、
あーー
どうにかなると良いな ('A`)
Comment form