9月6日

主犯から電話が掛かってくる。
気がつけたことが奇跡だったが、バイト中で出られない。流石は俺。
代わりのメールが着いてたが、気が向いたので電話することにした。
この電話が唐突に旅に出ることになったターニングポイントである。

大雑把に電話の内容
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「9日に甲子園行くんやけど行かへん?」
アルミラちゃん 「・・・考えるから時間ちょうだい」
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「分かった。3秒ね。1…2…3… どうする?」
アルミラちゃん 「('A`) 明日電話するけん」
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「ほなさいなら」


9月7日 出発2日前

意を決して夜電話
アルミラちゃん「行くことにした。チケットは?」
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「当日券でなんとかなるだろ」
アルミラちゃん「ほんまかいな?中日戦やぞ」
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「当日券でなんとかなるだろ。それより香川やばい ベラベラ1時間」


9月8日 出発前日

甲子園で阪神戦が見られなければ行く必要まったくないので、タイガース公式サイトで当日券の有無を確認する。ついでに9日の予定を立てる。

絶望にうちひしがれながら夜電話
アルミラちゃん「おい!当日券ないって書いてあんねんで!」
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「ほんまかいな?どうすんの?」
アルミラちゃん「こっちが聞きたいわ!」

甲子園で野球観戦したことない人にアドバイスすると、
試合を観るためのチケットには2種類あって、
試合前日までに甲子園や電話やネットで買える『前売り券』と、 試合当日に甲子園で買える『当日券』がある。
当日券は単に試合当日、球場に来て買ってそのまま入って試合観戦と楽なのだが、
前売り券が完売すると当日券は1枚もない』ということ


公式でチケットが売り切れって言うてるんだから、そのままじゃ入れないと。
自分は別に甲子園やら大阪やら行かなくても良いと。
しかし、『今タイガース優勝まっしぐらの良いところだし。今観ないでいつ観るねんな!』と奮起させ、
電話しながら金券ショップのサイトを巡る。

アルミラちゃん「あった!三塁アイビーがペアで2万やって(正規料金はペアで8000円)」
3塁アイビー:3塁側 ドラゴンズベンチの上。通路に沿ってるらしい席。かなり良い席だが落合が目の前…
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「高い!(普通列車の旅)1日目から節約してきてるんや。ここで神話崩壊させられへん」
アルミラちゃん「…男なら一発奮起せぇや!」
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「…そうやな。ガッツ出していかんとな」
アルミラちゃん「1塁アイビー ペアで25000円あるで!」
1塁アイビー:1塁側 タイガースベンチ上。通路側の席。キャッチボールする投手が目の前に見られる最強に良い席
才色兼備でプリティーなSちゃん() 「…外野でないの?」
アルミラちゃん「ライト 阪神応援団上ならあるって。うるさいぞマジで。観戦どころじゃないぞマジで。」
~~略~~

言っておくが、スイスイと席を見つけたわけじゃない。
念には念を入れ、2時間くらいネットを彷徨った結果、試合当日に電話で取り置きができそうな店を3店舗見つけたのだ。
大阪行くまえになんでこんなことしてるんだろうと本気で思い、呆れ疲れた。
外野席あったけど全部は言わない頭脳プレーをしてもしゃあないね!

9月9日 出発日

結局、
9日4時に寝る。
08:30 起きる。風呂入る。
09:00 朝食を取り始める
09:30 大阪にある金券ショップ3軒に電話攻撃を仕掛ける。ラスト3軒目に取り置きできると言われ感動のあまり涙を流す。
一番お高い1塁アイビー席ペア25000円の席になったが、これでようやく大阪に行く意味が確立できたわけで
マジこんな崖っぷちな事、2度とやめて欲しい

10:00 家出発。イェーイ
10:56 品川駅から『のぞみ105号 広島行き』に乗る
11:04 旅の記録をする予定だったTwitterを始める。■アルミラ@almichan on Twitter
11:14 携帯の電池が切れる。(1回目) 座席下にコンセントが1つあるのに歓喜
13:26 新大阪駅に着く。 中身がまだあるジャガビーを名残惜しそうにゴミ箱へ投げ込む ( ;∀;)
 新幹線の後ろの席の親子にあげれば良かったかもしれないなぁ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
13:50 大阪駅に着く。謎のせんとくん像を蹴り倒しそうになった。現地の地図を見つけるまで地下街で迷う
14:00 金券ショップに着く。チケットゲットだぜーピッピカチュウウウウウウウウウウウウウウウウ
14:10 ヨドバシカメラ梅田 に着く。でかい。外国人が交差点の真ん中止まって写真撮影マジワロタ
14:40 とりあえず地下街を南下してみる。ミックスジュースは美味い。
14:50 携帯の電池が切れる。(2回目) Sちゃんと合流できないのではないかと危機感を流石に覚える。
 とりあえず急いで集合場所の改札まで戻ることにした。
15:00 Sちゃん登場。甲子園に1人で行くことになってしまうと12500円受け取れなくなり死にきれないので安心する
15:30 in 通天閣。とりあえずビリケンだらけ。 おみくじを引く
結果:スペシャルラッキー
oosakatsuuten.jpg
下にまだ勝負運とか出会いとか続いてるんだけど、書いてあること全部良い件。逆に疑いたくなるねん

17:00 道頓堀 到着。グリコポーズはしなかったが、しとけば良かったなー
17:50 甲子園駅到着。 ジェット風船を買う。Sちゃんが桧山マフラータオルを買う。
18:00 席に着いたらタイガースが守備位置に着くところだった。試合開始や。

阪神 vs 中日 21回戦(Sports @nifty)
初回から気分が良くなかった。
能見が先発で大丈夫なのかという不安があった上で、実際に1点取られた後も2人くらい塁に居たと。
この先、何点取られるんだろうとヒヤヒヤしないわけがない。
ネルソン球速いし。
でも、3~6回は良かった。非常に良かった。
攻撃は良くなかった。マッケンジーは最悪や。マートンも悪すぎた。マートンは今までが良いからあまり攻めないけど、ジョーはなぁ・・・
能見さん7回は不安定だったが良かった。7回2失点とかもう次の登板も期待できるし!真のエースは違うで。安藤とか2軍でほっとけ

YouTube【20100909 9回裏 代打桧山  奇跡の同点タイムリー】
9回裏は伝説や。
ぶっちゃけ大和が死んだときは真面目に帰ろうと思いました。失礼ながらこの場面で藤川俊さんが打つとは思ってなかった。
したら、スリーベースうわあああああああああああ
Sちゃんの言う通り投手に回って代打の桧山が出てくるパターンになったと。桧山が打って藤川返すんやと。
いやーすげぇよ。決めるときに決める。カッコ良すぎ。桧山=代打の神様で文句ないわ。

魔の10回裏。観てた席からはブラゼルセーフに見えた。
あの頃からだよなぁ。Sちゃんに本格的に「帰ろうぜ」と説得始めたのは…w
11回表のスコアボードとウグイスに唖然。「帰ろうぜ」を「マジで帰ろうぜ」に変えて説得。

まず、西村ご苦労様。マジありえへん。
藤川俊に2度目の期待は酷すぎるし…
続くのが小宮山っておい…。
球児がバッターボックスっておい・・・。

なんか11回に今までの疲れがどっと出た感じ。
流石に11回裏終了直後に球場を後にしました

金本マフラー買って、おみやげ買って阪神に乗って梅田駅。
KFと合流して家に向かいましたとさ。
めでたしめでたし


2日目に続く
スポンサーサイト



NEXT Entry
ポケ13
NEW Topics
デレステ GalaxyTabS3ちゃん会議 第1回
ubuntu1
銀色=青色
デレステ XperiaZ4Tabletちゃん会議 第1回
htc u11が
Comment
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

アルミラ

Author:アルミラ
思うがままに動いてるッス
仕事では一応考えてるッス

リンク
目指せ、プログラマー -書き綴っていく日常-
Skile殿:プログラマなってるブログ
防御より攻撃優先
アート殿:テイルズその他コンボゲーブログ


FC2カウンター

Page Top