あいさつするたび、ともだちふえる んですよね?
ともだち(相手チーム)に勝利を譲ってもらうイイ感じの友好関係で第3回WBCも優勝や。
対アメリカ戦が鬼門か。本場アメリカンがジャパニーズにベースボールで負けを認めるとか相当な“あいさつ”が必要だ。金どころじゃ済まないと思う。
あいさつ ってそういう あいさつ…
生々しく…
2010年ペナント予想結果

落合は名選手かつ名監督であることは分かったから、もう良いのではないかね...
なんで虎やないんや。直接対決で負けるからや… マートンに平野は打ちまくり。鳥谷、ショート初100打点。チーム打率.290とか近年希に見るぶっちぎりぶりだったのに、防御率・失点がリーグ4位なのが悪いんですか。城島・辛いが併殺打ランキング ワンツーフィニッシュ(それぞれ22本・19本)だからですか。そうですか。
2位じゃ駄目なんですか?駄目です。
スワローズの絶妙な立ち位置予想は当たりました。頑張ったが、8月4日でのゲーム差(前回予想記事)をひっくり返せず。今年は青木以外も もっと頑張って。
ベイが見事に3年連続90敗で最下位に。カープと2ゲーム差だったくせに…。
ソフトバンク。CSで王手を掛けながら3連敗でロッテに日本シリーズを提供。
ロッテは毎試合ごとに新しい選手出てくるとか?荻野貴・内・清田and more...?快進撃っぷりに皆が驚かされました。日本シリーズの延長戦に皆が呆れたのも記憶に新しい。
日ハムは日陰に居たシーズンでしたが今年はイケちゃいますかね。
イーグルスは深刻な得点力不足。山崎にルイズ、今年は揃って30本は打とう!

ジャイアンツは外国人がどうなるかじゃないの。アルバラデホ?は幾分マシになったと聞くし、グライシンガーとか懐かしい名前…
ドラゴンズは吉見・チェンが復帰したらスワローズ抑えてAクラスへ上がりつめるだろうな。山井・山本昌まで離脱中も、アライバの井端復活?は恐い。
ベイとカープはどうなんだろう。内川の穴は稀哲(日ハム)や渡辺直(楽天)では埋まらないし。3番ハーパー4番村田5番…スレッジ?山本と寺原のトレードも上手くいくのか分からないぞと。それ以前に、もっと報道してよ。
カープは2010年盗塁数リーグ1位。栗原・廣瀬以外に長打打ちそうな奴居ないし、ヒット・盗塁で1点ずつの姿勢は変わらないか。外野守備に難はないだろうなぁ
そう見ると、ライオンズの方が投手力ある・・・か?先発のコマはこちらが圧倒的に多いし。大石も中継ぎで使えるんじゃないの。
カブレラの穴は誰が埋めるのオリックス。イ・スンヨプは、ほぼ未知。それに金子離脱は大きい。がしかし、どんでん監督の事だからT-岡田のような選手生み出してきそう。
ロッテは西岡の後継が居ないのが辛い。1番荻野貴は塁に出れば西岡以上に恐いけど本当にショート起用?
イーグルスは松井稼と岩村が機能してリードオフマンやら中軸任されたらチームへの影響力も凄いでしょ。岩隈・田中・永井がそれぞれ15勝くらいですか?問題はリリーフ。抑えとかシーズン通して固定できないだろうなぁ。
ハンカチ起用は見送り?日ハム。投手陣は良いとして、中軸の誰かが欠けると湿る打線を危惧。開幕延期のおかげで田中賢が復活できるかもとか、棚からぼた餅やなぁ。

いつもなら4月末時点予想なのだが、しょうがない。
特にゴタゴタな2011年シーズン。各球団毎に序盤は試合数に違いが出てくると思う。○試合経過時だと、リアルタイムで順位を見て記録しないといけないし、忘れそうだから却下。
ともだち(相手チーム)に勝利を譲ってもらうイイ感じの友好関係で第3回WBCも優勝や。
対アメリカ戦が鬼門か。本場アメリカンがジャパニーズにベースボールで負けを認めるとか相当な“あいさつ”が必要だ。金どころじゃ済まないと思う。
あいさつ ってそういう あいさつ…
生々しく…
2010年ペナント予想結果

セリーグ ○1 ×5
2010年10月1日。ドラゴンズ優勝決定。3度の自力優勝消滅を乗り越えての優勝だとか。落合は名選手かつ名監督であることは分かったから、もう良いのではないかね...
なんで虎やないんや。直接対決で負けるからや… マートンに平野は打ちまくり。鳥谷、ショート初100打点。チーム打率.290とか近年希に見るぶっちぎりぶりだったのに、防御率・失点がリーグ4位なのが悪いんですか。城島・辛いが併殺打ランキング ワンツーフィニッシュ(それぞれ22本・19本)だからですか。そうですか。
2位じゃ駄目なんですか?駄目です。
スワローズの絶妙な立ち位置予想は当たりました。頑張ったが、8月4日でのゲーム差(前回予想記事)をひっくり返せず。今年は青木以外も もっと頑張って。
ベイが見事に3年連続90敗で最下位に。カープと2ゲーム差だったくせに…。
パリーグ ○3 ×3
ライオンズがギリギリのところで2位予想が見事にジャストフィット。1厘差で2位とか救われない… 野球って面白いね!(汗 って感じソフトバンク。CSで王手を掛けながら3連敗でロッテに日本シリーズを提供。
ロッテは毎試合ごとに新しい選手出てくるとか?荻野貴・内・清田and more...?快進撃っぷりに皆が驚かされました。日本シリーズの延長戦に皆が呆れたのも記憶に新しい。
日ハムは日陰に居たシーズンでしたが今年はイケちゃいますかね。
イーグルスは深刻な得点力不足。山崎にルイズ、今年は揃って30本は打とう!

セリーグ
タイガース優勝は確定的に明らか。岩田・能見がシーズン通して登板できそうだわ、中継ぎ・トリプルKで終盤盤石だわ、良いところいかないわけがない。ジャイアンツは外国人がどうなるかじゃないの。アルバラデホ?は幾分マシになったと聞くし、グライシンガーとか懐かしい名前…
ドラゴンズは吉見・チェンが復帰したらスワローズ抑えてAクラスへ上がりつめるだろうな。山井・山本昌まで離脱中も、アライバの井端復活?は恐い。
ベイとカープはどうなんだろう。内川の穴は稀哲(日ハム)や渡辺直(楽天)では埋まらないし。3番ハーパー4番村田5番…スレッジ?山本と寺原のトレードも上手くいくのか分からないぞと。それ以前に、もっと報道してよ。
カープは2010年盗塁数リーグ1位。栗原・廣瀬以外に長打打ちそうな奴居ないし、ヒット・盗塁で1点ずつの姿勢は変わらないか。外野守備に難はないだろうなぁ
パリーグ
ソフトバンクがBクラス入ったら、首脳陣のせい以外考えられない。良い選手揃いすぎ。杉内・和田の片方が抜けたらキツイかな?そう見ると、ライオンズの方が投手力ある・・・か?先発のコマはこちらが圧倒的に多いし。大石も中継ぎで使えるんじゃないの。
カブレラの穴は誰が埋めるのオリックス。イ・スンヨプは、ほぼ未知。それに金子離脱は大きい。がしかし、どんでん監督の事だからT-岡田のような選手生み出してきそう。
ロッテは西岡の後継が居ないのが辛い。1番荻野貴は塁に出れば西岡以上に恐いけど本当にショート起用?
イーグルスは松井稼と岩村が機能してリードオフマンやら中軸任されたらチームへの影響力も凄いでしょ。岩隈・田中・永井がそれぞれ15勝くらいですか?問題はリリーフ。抑えとかシーズン通して固定できないだろうなぁ。
ハンカチ起用は見送り?日ハム。投手陣は良いとして、中軸の誰かが欠けると湿る打線を危惧。開幕延期のおかげで田中賢が復活できるかもとか、棚からぼた餅やなぁ。

いつもなら4月末時点予想なのだが、しょうがない。
特にゴタゴタな2011年シーズン。各球団毎に序盤は試合数に違いが出てくると思う。○試合経過時だと、リアルタイムで順位を見て記録しないといけないし、忘れそうだから却下。
セリーグ
中日・吉見が開幕間に合ったら恐いよーパリーグ
頑張って下さいースポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics