SSDと電源とケースとCPUクーラーとCPUグリスとか買いました。
SSD【Crucial MX200 1TB】
米Amazonのが安いじゃねぇか侍共め。一時期、サンディスクのSSD1TBが300ドルで売ってたし。SSDとグラボはUSAから輸入した方が安いという謎理論が確立されていないですか。
買っておいていうが、MLCはオーバースペック過ぎると思う。業務用以外は全部TLCで良いと思う。そういう流れになってるけど。
電源【玄人志向 ATX 500W 80Plus Platinum】
ソフマップ神。
型落ち品で、Haswell対応と書いてないRev1.0相当。
スリープ機能=異常シャットダウン機能になる可能性が大いにあるが、Win8.1の起動は特段遅くはないから良いかなと考えた。
奥行き12.5cmが良い。ケースにベストマッチ。熱も少なく騒音も低いから良いPCになる予感。
CPUクーラー【Thermalright TRUE Spirit 90M Rev.A】
TSUKUMO実店舗だと税抜2980円だった。今もやってるかしらねー。土日挟んだから終わっちゃったかな。
Thermaltake NIC L31と違って、底部のSSDと干渉しないと思われるし、ここ見る限りこのクーラーは静かでハイパワーで、こんなに素晴らしいクーラーを安く買えた私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
CPUグリス 【Thermal Grizzly Kryonaut】
CPUクーラーをレジに持って行ってグリスが付属していることを一応確認したら、
お姉さん「付いてますけど、糞です。貴方の持っているその熱さまシート(熱伝導シート)も糞です。」と言ってきたので、グリス買いに戻りました。
グリス選んでたらお姉さん「AとかBとか買えよ糞野郎」と言ってきたので、Cを買いました。
(お姉さんの発言はだいぶウ●コ漏りしているので注意だ)
ノーマークだったので家帰って調べたら、レビューがあまりないが高評価。オーバークロッカー清水氏推奨のOC向けグリスなら問題ない。
話違うが、オーバークロックをお仕事にするってすごいのね。って日本初ではないのか!
ケース【RAIJINTEK METIS RED】
格好良すぎる。イケメン。キャーキャー。見れば見るほどうっとりして、こんなに素晴らしいケースに巡り会えた私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
以上です。
次回でCPUとマザボセットで買って、グラボはまず買うかどうか迷いますと。
最近、6700Kがマザボとセットで税込40800円ってびっくりだな。
6700Kにするか迷う。電源的にはGTX970と組み合わせてもいけるよね。熱が心配だけど。
構成 | 購入予定 | 購入実績 | 購入価格 | その他 |
---|---|---|---|---|
CPU | Intel Core i7-6700 | |||
マザボ | ASRock H170M-ITX/ac | |||
メモリ | Crucial CT2K4G4DFS8213 | KINGSTON KVR21N15S8/4 ×2枚 | \7,360 | arkで購入。KINGSTONなら安心か。 |
SSD | Crucial CT1000BX100SSD1 | Crucial CT1000MX200SSD1 | $362.32 | Amazon.comで購入。関税掛からない はずなので、約$26返ってくるはず。 |
HDD | HGST HTS541010A9E680 | HGST HTS541010A9E680 | \0 | 流用 |
グラボ | 無し | |||
電源 | 玄人志向 KRPW-SXP400W/90+ | 玄人志向 KRPW-PT500W/92W | \5,378 | ソフマップ リユース総合館で購入。 これは良い買い物。 |
ケース | RAIJINTEK METIS RED | RAIJINTEK METIS RED | \7,762 | ツクモ DOS/Vパソコン館で購入。 赤いドライバーが付いてきた。高い。 |
CPU クーラー | 【迷】 | Thermalright TRUE Spirit 90M Rev.A | \3,218 | ツクモ eX.パソコン館で購入。 Thermaltake NIC L31と大いに迷った。 |
CPU グリス | Thermal Grizzly Kryonaut 1g | \1,058 | ツクモ eX.パソコン館で購入。 | |
ケース クーラー | 無し | 買わない | \0 | |
OS | Windows8.1 Pro 64bit DSP | Windows8.1 Pro 64bit Update限定パック | \20,175 | 付属CDは聴いてない模様 |
ディスプレイ | FullHD 27インチの奴 | |||
合計 |
SSD【Crucial MX200 1TB】
米Amazonのが安いじゃねぇか侍共め。一時期、サンディスクのSSD1TBが300ドルで売ってたし。SSDとグラボはUSAから輸入した方が安いという謎理論が確立されていないですか。
買っておいていうが、MLCはオーバースペック過ぎると思う。業務用以外は全部TLCで良いと思う。そういう流れになってるけど。
電源【玄人志向 ATX 500W 80Plus Platinum】
ソフマップ神。
型落ち品で、Haswell対応と書いてないRev1.0相当。
スリープ機能=異常シャットダウン機能になる可能性が大いにあるが、Win8.1の起動は特段遅くはないから良いかなと考えた。
奥行き12.5cmが良い。ケースにベストマッチ。熱も少なく騒音も低いから良いPCになる予感。
CPUクーラー【Thermalright TRUE Spirit 90M Rev.A】
TSUKUMO実店舗だと税抜2980円だった。今もやってるかしらねー。土日挟んだから終わっちゃったかな。
Thermaltake NIC L31と違って、底部のSSDと干渉しないと思われるし、ここ見る限りこのクーラーは静かでハイパワーで、こんなに素晴らしいクーラーを安く買えた私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
CPUグリス 【Thermal Grizzly Kryonaut】
CPUクーラーをレジに持って行ってグリスが付属していることを一応確認したら、
お姉さん「付いてますけど、糞です。貴方の持っているその熱さまシート(熱伝導シート)も糞です。」と言ってきたので、グリス買いに戻りました。
グリス選んでたらお姉さん「AとかBとか買えよ糞野郎」と言ってきたので、Cを買いました。
(お姉さんの発言はだいぶウ●コ漏りしているので注意だ)
ノーマークだったので家帰って調べたら、レビューがあまりないが高評価。オーバークロッカー清水氏推奨のOC向けグリスなら問題ない。
話違うが、オーバークロックをお仕事にするってすごいのね。って日本初ではないのか!
ケース【RAIJINTEK METIS RED】
格好良すぎる。イケメン。キャーキャー。見れば見るほどうっとりして、こんなに素晴らしいケースに巡り会えた私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
以上です。
次回でCPUとマザボセットで買って、グラボはまず買うかどうか迷いますと。
最近、6700Kがマザボとセットで税込40800円ってびっくりだな。
6700Kにするか迷う。電源的にはGTX970と組み合わせてもいけるよね。熱が心配だけど。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics