■CPUとかマザボとかグラボとかケースクーラーとかディスプレイとか買いまして、ついに完成しました。
◇CPU【Core i7-6700】
うむ。
◇マザボ【GIGABYTE GA-H170N-WIFI】
11ac(866MHz)・M.2 SSD搭載可能・Dual BIOS辺りで、「ASRock H170M-ITX/ac」よりも良いかなと思い、心変わりしましたと。
◇グラボ【ELSA Geforce GTX 960 2GB S.A.C】
買うなら静音で定評のあるELSAかなと思っていたら、ちょうど元旦に安売りしてました。いやー素晴らしい。
まぁ、安売りしてたのは知っていて。
「買おうと決心したときに品切れになっていたから在庫復活を願い待っていた」が正解。
在庫復活しなかったら【これ】を買おうと思ってました。
◇ケースクーラー【Thermaltake Riing 12 256Color LED】
かっこいい。
◇ディスプレイ【DELL P2414H】
頑丈な土台。
■元旦にPC組み立てました。
画像やイメージはPCpartpickerに(赤の他人がアップロードした冒険日記)に任せる。ここでは載せない。
【https://pcpartpicker.com/b/7rjcCJ】

Skylake Corei7 3.4GHz!GTX960!無線は11ac!ディスプレイは24型フルHDでIPS!ケースはMini-ITXでも小型サイズのMETIS!アルミケース!
なんでも出来るな。

昔使っていたMacBookPro 2013lateと比較するともちろん圧勝。ただ、プライマリディスクは負けている事実。0.1pt差だが。サムスン製「APPLE SSD SM0512F」は確かに優秀でしたね。
一つ言いたいのは、上記リンク先6枚目の画像のように、天板まで外さないと組み立てムズすぎる!
ASCIIやらITMediaとかで組み立てにくさ★☆☆ とあったが、まさにその通りでした。
虎徹載せるとか辞めた方が良い。あとは次の記事で。
構成 | 購入予定 | 購入実績 | 購入価格 | その他 |
---|---|---|---|---|
CPU | Intel Core i7-6700 | Intel Core i7-6700 | \37,000 | BUYMOREで購入。 期間限定のダブル割(無期限) |
マザボ | ASRock H170M-ITX/ac | GIGABYTE GA-H170N-WIFI | \15,260 | BUYMOREで購入。 11ac866MHzとM.2搭載が決め手。 |
メモリ | Crucial CT2K4G4DFS8213 | KINGSTON KVR21N15S8/4 ×2枚 | \7,360 | arkで購入。KINGSTONなら安心か。 |
SSD | Crucial CT1000BX100SSD1 | Crucial CT1000MX200SSD1 | $362.32 | Amazon.comで購入。関税掛からない ので、約$26返ってきた。 |
HDD | HGST HTS541010A9E680 | HGST HTS541010A9E680 | \0 | 遠い昔にドスパラ川崎店で購入。 |
グラボ | 無し | ELSA Geforce GTX 960 2GB S.A.C | \25,980 | BUYMOREで購入しちゃったー |
電源 | 玄人志向 KRPW-SXP400W/90+ | 玄人志向 KRPW-PT500W/92W | \5,378 | ソフマップ リユース総合館で購入。 これは良い買い物。 |
ケース | RAIJINTEK METIS RED | RAIJINTEK METIS RED | \7,762 | ツクモ DOS/Vパソコン館で購入。 赤いドライバーが付いてきた。高い。 |
CPU クーラー | 【迷】 | Thermalright TRUE Spirit 90M Rev.A | \3,218 | ツクモ eX.パソコン館で購入。 Thermaltake NIC L31と大いに迷った。 |
CPU グリス | Thermal Grizzly Kryonaut 1g | \1,058 | ツクモ eX.パソコン館で購入。 | |
ケース クーラー | 無し | Thermaltake Riing 12 256Color LED | \0 | ツクモ ネットショップから配送待ち。 光らないと中が見えない! |
OS | Windows8.1 Pro 64bit DSP | Windows8.1 Pro 64bit Update限定パック | \20,175 | ソフマップ本店で購入。 付属CDは聴いてない模様 |
ディスプレイ | FullHD 27インチの奴 | DELL P2414H | ¥21,231 | ヨドバシカメラ川崎で購入。 これがダメだとどんなPC組んでもダメ。 |
合計 | \185,474 |
◇CPU【Core i7-6700】
うむ。
◇マザボ【GIGABYTE GA-H170N-WIFI】
11ac(866MHz)・M.2 SSD搭載可能・Dual BIOS辺りで、「ASRock H170M-ITX/ac」よりも良いかなと思い、心変わりしましたと。
◇グラボ【ELSA Geforce GTX 960 2GB S.A.C】
買うなら静音で定評のあるELSAかなと思っていたら、ちょうど元旦に安売りしてました。いやー素晴らしい。
まぁ、安売りしてたのは知っていて。
「買おうと決心したときに品切れになっていたから在庫復活を願い待っていた」が正解。
在庫復活しなかったら【これ】を買おうと思ってました。
◇ケースクーラー【Thermaltake Riing 12 256Color LED】
かっこいい。
◇ディスプレイ【DELL P2414H】
頑丈な土台。
■元旦にPC組み立てました。
画像やイメージはPCpartpickerに(赤の他人がアップロードした冒険日記)に任せる。ここでは載せない。
【https://pcpartpicker.com/b/7rjcCJ】

Skylake Corei7 3.4GHz!GTX960!無線は11ac!ディスプレイは24型フルHDでIPS!ケースはMini-ITXでも小型サイズのMETIS!アルミケース!
なんでも出来るな。

昔使っていたMacBookPro 2013lateと比較するともちろん圧勝。ただ、プライマリディスクは負けている事実。0.1pt差だが。サムスン製「APPLE SSD SM0512F」は確かに優秀でしたね。
一つ言いたいのは、上記リンク先6枚目の画像のように、天板まで外さないと組み立てムズすぎる!
ASCIIやらITMediaとかで組み立てにくさ★☆☆ とあったが、まさにその通りでした。
虎徹載せるとか辞めた方が良い。あとは次の記事で。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics